こんにちは。いのり(@wan2_money)です。
数年前の話ですが、私は虫食い芸人のライブに行きました。
先日、友人と会った際にその話になり、せっかく(?)だから記事にしようと思ったので、今回は虫食い芸人のことを書いてみようと思います。
目次
虫食い芸人との出会い
私は学生時代、テレビっ子で、毎日テレビにかじりついていました。
好きな番組はバラエティで、とにかく芸人のネタやロケを見ていて、その中でもピン芸人が特に好きで、新しいピン芸人が出てきたら毎回チェックしていました。
小島よしおが出てきた時の衝撃は今でも忘れられません。
でも、いつしかみんなが知っている芸人じゃなく自分だけしか知らない芸人を欲している自分がいました。
今思えば中二病ですね笑
そして、気づいたらyoutubeでピン芸人を漁っている時期に入りました。
学校が終わればYouTube、ご飯を食べ終わればYouTube。
まさにYouTuber(見る専門の)でした。
その日もいつものようにピン芸人を探していたら、横の関連動画で『虫食い芸人』というパワーワードに出会いました。
その動画を見た時は、衝撃すぎて、具合が悪くなりました…と同時にその芸人に興味を持ち、調べてみたところ、亡くなったという情報が書いてありました。
当時の私は知ったばかりの人ですが、その出来事に、心がぽっかりとあいたような感覚になったのを覚えています。
それから数年が経ち、私は上京してきました。
上京してすぐ、面白いイベントをメインにやっ
ているライブハウスがあると聞き、そのライブハウスのHPからスケジュールを見ていると、見たことがある名前を見つけました。
そう、記憶にうっすらと残っている虫食い芸人の名前です。

それが悪夢の始まりに過ぎなかったのを今でも覚えています。
佐々木孫悟空
虫食い芸人は佐々木孫悟空という芸名で活動していました。
一度?地上波に出たらしいけどやばすぎてほぼ放送禁止だったらしいです笑
詳しく知りたい方はyoutubeで佐々木孫悟空と検索してみてください…なかなかやばい映像なのでこのブログには貼りません笑
ちなみにDVDも数本出しています。
前置きが長くなってしまいましたが、以下で『虫食い芸人 佐々木孫悟空』のレポートを書いていますので良ければ読んでみてください。
画像はないですが過激な表現が多数ありますので、苦手な方は注意してください…
そのライブハウスは新宿の地下にある
新宿にあるロフトプラスワンというライブハウスで行われました。
会場に入ると、中にはお客さんがちらほらいました。
ただその光景は異様でした。
ステージに向かってパイプ椅子がいくつか並んでいるのですけど、最前はほぼ満席、真ん中の方の席には誰もおらず、後ろの席にかなり固まっていました。

なぜかカッパ着用している人がちらほら…
よく見てみると観客の中にカッパを来ている人が数人いました。
最前席の人はなぜかみんなカッパを着ていました。
最前の真ん中にいるおじさんはかなり黄ばんだ色のカッパを着ていました…どことなくゲ〇を想像して、見ているだけで具合が悪くなりました…
物販コーナーの方から「カッパ残り2着で~す、絶対買っておいた方がいいですよ~」という声が聞こえてきました。


まさに地獄絵図…
開場時間になるとライブが始まりました。
佐々木孫悟空が出てきました。

どうやらプロレス好き?芸人のよしえつねおという方と2人で行う公演でした。
そして登場してすぐに、プロレスでおなじみ?の口に水を含んで霧吹きの様に吐くやつをやり始めました。


こんなライブ今までで初めての体験で度胆を抜かれました。
私の隣のカップルはカッパを着ていたので、動かず固まっていたのですが、男性の方が頭を押さえられ真上から口に含んだ水をだらだらかけられていました…
水が空になったらしく佐々木孫悟空らはステージに戻っていきました…

プロレスネタやパクリネタを始める
オープニングでもう満足ですが、その後はネタが始まりました。
主にプロレスネタでお互いを叩きまくるものでした…超痛そうでした…
アツアツおでんでお互い食べさせ合うといった定番もあり、身体をはったネタが多いなと思っていたら急にネタが始まりました。
某小梅〇夫のネタを全て下ネタでパクるという芸で最低ですが普通に面白かったです笑
前半は色々なネタをやり、少しの休憩をはさんで後半に入りました。
いよいよ虫食い芸が始まる…
後半に入り、佐々木孫悟空が虫かごを持って登場しました。
観客からは待ってました~との声がちらほら…いよいよ始まるのか…
虫かごから黒い物体を取り出すと同時に会場には悲鳴が飛び交います…
そうゴキ〇リです。
普通のより大きいと思っていた、どうやら海外のゴキ〇リらしいです…
さっそくGを食べ始めます…マイクを近づけているのか…
『バリバリ…バリ…』
という音が会場に響き渡ります…
そして同時に悲鳴が飛び交います…
半分に噛みちぎりました…
手に持っている、残りの半分は変な液体を引きながら、ぴくぴくしています。









かなり大胆に食べるので最前に座っているお客さんに虫の液体が飛び散ります

隣のカップルといい最前のお客さんといい、よく思い出してみると嫌がってないんですね…
さっきからもやもやしていた異様な違和感はこれでした。
佐々木孫悟空は確かにやばいけど、それ以上にそれを見にくるお客さんの方がやばいことにやっと気づきました。
あとから聞いたのですが、最前にいる方はほぼ常連客(変態)で、後ろにいるお客さんは興味本位で来たけど虫の被害になりたくないから後ろに座る、そのため真ん中の席が空いているらしいです。
そのあとは、また虫かごを持ってきたと思ったらヤスデを持ってきました…
こんな感じの虫です。
30センチぐらいはあるんじゃないでしょうか。かなり長いです。
詳しく見てみたい方は画像検索してみてください…
そして、佐々木孫悟空ヤスデを食べます…
『バリバリバリ…バリバリ…』










もちろん全て生きています…
こんな感じで、ほぼ悲鳴だらけのイベントが終わりました…
まさに地獄絵図でした。
終わった後にご飯を食べようと思っていたのですが、食欲がなくなって食べずに帰宅したのは言うまでもありません…
まとめ
佐々木孫悟空は生きていました…そして本当に虫を食べていました…
東京にはアングラなイベントが他にも多数あったので機会があったら他にも見に行ってみようと思います…
佐々木孫悟空のツイッターでライブの告知をしているので、興味があるは自己責任でフォローしてみてください…
佐々木孫悟空 (@songokusasaki) | Twitter
調理されたものと生では全然違うと思いますが私も虫を食べたことがあるのでその記事を貼っておきます↓
www.awaawa01.com